はじめての方

はじめての方

BEGINNER’S GUIDE

ABOUT

派遣について

⼈材派遣とは

派遣社員とは「雇用契約を結んだ会社とは別の会社で働く労働者」のことです。
雇用契約を結んだ会社とは別の会社で働く労働者」のことです。
このとき労働者は、雇用契約を結んでいる会社から実際に働く会社へと、「派遣」される形になるので、派遣社員と呼ばれるのです。
通常、労働者が雇用契約を結んでいる会社を「派遣会社(人材派遣会社)」、実際に仕事をする会社を「派遣先企業」と呼びます。

⼈材派遣の図

⼈材派遣スタッフとして働くメリット

派遣社員とは「雇用契約を結んだ会社とは別の会社で働く労働者」のことです。
雇用契約を結んだ会社とは別の会社で働く労働者」のことです。
このとき労働者は、雇用契約を結んでいる会社から実際に働く会社へと、「派遣」される形になるので、派遣社員と呼ばれるのです。
通常、労働者が雇用契約を結んでいる会社を「派遣会社(人材派遣会社)」、実際に仕事をする会社を「派遣先企業」と呼びます。

  • ライフスタイルに合わせた
    仕事が選べる

    派遣の仕事は、勤務地や勤務⽇数、時間や職種、仕事内容などの条件で選ぶことができます。
    ライフスタイルに合わせて仕事を選ぶことができるため、仕事とプライベートの両⽅を充実させたい⼈に派遣という働き⽅はおすすめです。

    ライフスタイルに合わせた仕事が選べる
  • さまざまな職場で経験を積める

    正社員として働くのが難しい有名企業やテレビ・マスコミ、ファッション業界、クリエイティブ系、製薬や⾷品業界の研究職などでも派遣スタッフの求⼈があります。
    憧れの業界で、いろいろな経験を積み、スキルアップにつなげることもできます。

    さまざまな職場で経験を積める
  • サポートが受けられる

    「仕事探しのサポート」「就業中のサポート」
    「スキルアップのサポート」など、契約中も契約終了後も受けることができます。

    サポートが受けられる

派遣の種類について

ひとくちに派遣社員といっても、
実は労働者と派遣会社との雇用契約の結び方や、
派遣契約が終了したあとの扱いによって、いくつかの種類があります。 基本的には下記の3種類があります。

①登録型派遣
②無期雇用派遣
③紹介予定派遣

①登録型派遣

登録型派遣は、まず派遣会社が派遣社員として働いてくれる人を登録者として募集します。
その後、派遣会社が登録者の中から派遣先企業にマッチする人を選抜し、派遣先企業と派遣契約を結びます。
派遣会社と登録者との雇用契約は、派遣契約が成立して初めて結ばれ、この時点で単なる登録者から派遣社員へと変わります。
逆に派遣契約が終了した際には、派遣社員と派遣会社との雇用契約も解消されます。
つまり、登録型派遣においては、「労働者は派遣先企業で働いている期間中のみ、派遣会社の社員となり、給料が支払われる」ということです。
この期間中は派遣会社の社員なので、派遣会社から社会保険や福利厚生なども提供されます。

①登録型派遣

②無期雇⽤派遣

無期雇用派遣では、労働者と派遣会社が、派遣会社と派遣先企業との契約とは関係なく、無期限で雇用契約を結ぶ仕組みになっています。わかりやすくいうと、「派遣会社が最初から社員として人材を雇い、派遣先企業に派遣する」というシステムです。
そのため、無期雇用派遣として働く場合には、派遣会社の社員募集に応募し、選考を通過する必要があります。
無期雇用派遣の大きな特徴は、派遣先が決まっていない状態でも、毎月、安定して給料が支払われるということです。
また、派遣会社と派遣先企業との契約が終了したとしても、すぐに次の派遣先企業を探してくれるため、仕事を長期間、失ってしまう心配もありません。

②無期雇⽤派遣

③紹介予定派遣

紹介予定派遣とは、派遣会社と派遣先企業の派遣契約が終了した段階で、派遣されていた労働者が派遣先の企業の正社員もしくは契約社員になることを前提とした派遣契約のこと。
派遣期間は最長で6ヵ月と定められており、正社員、契約社員に移行するためには、もちろん派遣先企業と労働者本人の同意が必要です。
6ヵ月の派遣期間を、派遣先企業と労働者がお試し期間として使用し、お互いに「雇いたい」「働きたい」と思えば、契約社員や正社員に切り替えられる形態と考えればわかりやすいでしょう。
派遣先企業にとっては「自社の社風にマッチした即戦力を採用できる」、派遣社員にとっては「自分に合う会社で契約社員や正社員として長く働ける」というメリットがあり、近年、普及が進んでいる雇用形態です。
派遣先企業と労働者本人が望めば、派遣期間を6ヵ月以下にすることもできます。

③紹介予定派遣

データで見る派遣社員

■年齢/性別による構成⽐

派遣社員で働く⼈は
6割が⼥性,40代以上の⽅が5割近く

派遣社員の男女比 派遣社員の年齢構成比(男女別)

■給与について

遣社員は年収200~300万円程度
時給1,400~1,600円程度が一般的

派遣社員の男女比 派遣社員の年齢構成比(男女別)

あなたの「はたらく」に、

真っ直ぐ向き合う。

ライフキャリアは、長期のお仕事を中心に安定したお仕事をご紹介する人材企業です。
人材派遣だけではなく、直接雇用を前提とした紹介予定派遣、直接雇用の職業紹介を行っています。​
また、資格取得の斡旋や費用負担など、スキルアップにも力を入れています。

OVERVIEW

サービス概要

  • FEATURE – 01

    お仕事探し

    勤務地・給与・シフト・雇用形態(正社員・パート・派遣社員)など、希望条件に合ったお仕事をご提案します。

こんなお仕事があります

  • 介護士

    介護士

    初任者研修/実務者研修/
    介護福祉士/ケアマネージャー

  • 看護職員

    看護職員

    正看護師/准看護師/
    看護助手

  • 障がい者支援員

    サービス管理責任者/
    生活支援員/就労支援員

  • その他

    調理師/清掃員/事務員/
    管理栄養士/運転手など

REASON

選ばれる理由

お仕事探しの相談実績10万人 非公開求人多数企業からのスカウトあり 資格取得支援制度あり

FLOW

ご利用の流れ

  • 登録
  • お仕事探し
  • 就業
  • 研修
  • アフターフォロー

FAQ

よくある質問

登録したら、必ず就業しなくてはいけませんか?

いいえ、登録もしくは転職の相談だけでもOKです。

未経験の仕事でも大丈夫ですか?

経験豊富なコーディネーターがサポートしますのでご安心ください。

ダブルワークは可能ですか?

時間規定によっては可能です。※正社員とのダブルワークは出来かねます。

職場見学は可能ですか?

オファーが通れば事前に職場でのお顔合わせがございます。

交通費は支給されますか?

交通費は全額支給されます。